課題曲
ブロック大会
※各部門下記より1曲を選択
| 部門 | 曲 |
| 未就学 | A B |
| 小学生低学年 | B C D |
| 小学生中学年 | C D E |
| 小学生高学年 | E F G |
| 中学生 | F G H I |
| 高校生・大学・院生 | J |
未就学:課題曲A
| 作曲家 | 曲名 | 楽譜 |
| バスティン | ぼくはちいさなティーポット | (東音:バスティン ピアノベーシック ピアノのおけいこプリマ― P.45) |
| バスティン | うたうろばさん | (東音:バスティン ピアノベーシック ピアノのおけいこプリマ― P.55) |
| バスティン | ドラゴンのほらあな | (東音:バスティン ピアノベーシック ピアノのおけいこプリマ― P.59) |
| バスティン | ロー、ロー、ロー ユア ボート | (ヤマハ:新版みんなのオルガンピアノの本1 P.39) |
| バスティン | 大太鼓 | (東音:バスティン コンピレーションアルバム レベル1 P.4) |
| バスティン | こまどり | (東音:バスティン コンピレーションアルバム レベル1 P.5) |
| ハイドン | たいこ | (ヤマハ:新版みんなのオルガンピアノの本1 P.31) |
| ヤマハ | あきのゆうぐれ | (ヤマハ:新版みんなのオルガンピアノの本1 P.45) |
| 高橋正夫 | のりもの | (ヤマハ:新版みんなのオルガンピアノの本1 P.38) |
| 高橋正夫 | そよかぜ | (ヤマハ:新版みんなのオルガンピアノの本1 P.39) |
| 外国の曲 | トロイカ | (ヤマハ:新版みんなのオルガンピアノの本1 P.56) |
| ドイツ民謡 | ちょうちょう | (ヤマハ:新版みんなのオルガンピアノの本1 P.60) |
| フランス民謡 | おもちゃのへいたい | (ヤマハ:新版みんなのオルガンピアノの本2 P.8) |
| ドイツ民謡 | かえるのうた | (ヤマハ:新版みんなのオルガンピアノの本2 P.36) |
| カバレフスキー | はじめての曲 | (全音:きらきらピアノ こどものピアノ名曲集1 P.7) |
| 轟 千尋 | おおきなたいこ | (全音:きらきらピアノ こどものピアノ名曲集1 P.8) |
| 轟 千尋 | おひさまにむかって | (全音:きらきらピアノ こどものピアノ名曲集1 P.9) |
| 轟 千尋 | おさんぽ | (全音:きらきらピアノ こどものピアノ名曲集1 P.11) |
| スウェーデンの曲 | 森のおんがくかい | (全音:きらきらピアノ こどものピアノ名曲集1 P.12) |
| 外国曲(轟千尋編) | あの雲のように | (全音:きらきらピアノ こどものピアノ名曲集1 P.18) |
| A.グレトリー(編曲O.ゲターロワ) | カッコウとロバ | (音友:ロシア奏法によるピアノ教本 はじめの一歩1 P.36) |
| V.イグナーチェフ | 静かに | (音友:ロシア奏法によるピアノ教本 はじめの一歩2 P.10) |
| G.ヴォリファルト | 水色のエチュード | (全音:ピアノ・コスモス・シューレ1 P.93) |
| イギリス民謡 | さよなら ふゆさん | (カワイ:こどものピアノアルバム上 P.14) |
| チェコ民謡 | ぶんぶんぶん | (カワイ:こどものピアノアルバム上 P.17) |
未就学/小学生低学年:課題曲B
| 作曲家 | 曲名 | 楽譜 |
| メトードローズ | お山の大将 | (音友:メトードローズ教則本 ピアノの一年生 P.19) |
| メトードローズ | ブーレ | (音友:メトードローズ教則本 ピアノの一年生 P.17) |
| メトードローズ | 小さな円舞曲 | (音友:メトードローズ教則本 ピアノの一年生 P.21) |
| メトードローズ | 月の光に | (音友:メトードローズ教則本 ピアノの一年生 P.21) |
| メトードローズ | ブリュターニュの小唄 | (音友:メトードローズ教則本 ピアノの一年生 P.37) |
| メトードローズ | アルザスの円舞曲 | (音友:メトードローズ教則本 ピアノの一年生 P.41) |
| メトードローズ | むかしの歌 | (音友:メトードローズ教則本 ピアノの一年生 P.45) |
| メトードローズ | かわいいミュゼット | (音友:メトードローズ教則本 ピアノの一年生 P.47) |
| メトードローズ | チロルの歌 | (音友:メトードローズ教則本 ピアノの一年生 P.55) |
| テュルク | 2つのマーチ | (東音:バスティン ファーストピアノレパートリーアルバム P.4) |
| へスラー | メヌエット | (東音:バスティン ファーストピアノレパートリーアルバム P.7) |
| J.S.バッハ | ト長調のメヌエット | (東音:バスティン ファーストピアノレパートリーアルバム P.10) |
| ハイドン | ドイツの踊り | (東音:バスティン ファーストピアノレパートリーアルバム P.17) |
| モーツァルト | メヌエット ハ長調 | (東音:バスティン ファーストピアノレパートリーアルバム P.18) |
| クリーガー | メヌエット | (学研:4 期のピアノ名曲集1 P.12) |
| L.モーツァルト | メヌエット ヘ長調 | (学研:4 期のピアノ名曲集1 P.26) |
| モーツァルト | アレグロ | (学研:4 期のピアノ名曲集1 P.30) |
| フンメル | エコセーズ | (学研:4 期のピアノ名曲集1 P.34) |
| チェルニー | かわいいワルツ Op.777-3 | (学研:4 期のピアノ名曲集1 P.42) |
| グルリット | アレグレット | (学研:4 期のピアノ名曲集1 P.51) |
| グルリット | ガヴォット Op.210-9 | (学研:4 期のピアノ名曲集1 P.53) |
| ギロック | さぁ、ワルツを踊ろう | (全音:はじめてのギロック P.7) |
| ギロック | 道化師たち | (全音:はじめてのギロック P.9) |
| ギロック | おばけの足あと | (全音:はじめてのギロック P.16) |
| ラーニング・トゥ・プレイ | カントリーダンス | (全音:ラーニング・トゥ・プレイ2 P.19) |
| ラーニング・トゥ・プレイ | 象の赤ちゃん | (全音:ラーニング・トゥ・プレイ2 P.26) |
| ラーニング・トゥ・プレイ | ハロウィーン | (全音:ラーニング・トゥ・プレイ3 P.22) |
| G.サラジャン | かなしいうた | (全音:リトルコスモス P.20) |
| V.クロツキン | ワルツ | (全音:リトルコスモス P.30) |
| カバレフスキー | はりねずみ | (全音:リトルコスモス P.31) |
| メトードローズ | 春の朝の歌 | |
| メトードローズ | シラノ ド ベルジュラック | |
| メトードローズ | ごきげんよう | |
| メトードローズ | バーゼルの思い出 | |
小学生低学年/小学生中学年:課題曲C
| 作曲家 | 曲名 | 楽譜 |
| テレマン | ジグ | (全音:プレ・インベンション P.16) |
| J.C.F.バッハ | シュヴェービッシュ | (全音:プレ・インベンション P.28) |
| L.モーツァルト | アングレーズ | (全音:プレ・インベンション P.38) |
| モーツァルト | メヌエット | (全音:プレ・インベンション P.42) |
| ネーフェ | カンツォネッタ | (全音:プレ・インベンション P.44) |
| ヘンデル | インパーティネンス | (全音:プレ・インベンション P.75) |
| ディアベリ | アレグレット | (音友:4 期のピアノテーマパーク1 P.13) |
| モーツァルト | アレグロ | (音友:4 期のピアノテーマパック1 P.15) |
| テュルク | 遊び過ぎて | (音友:4期のピアノテーマパーク1 P.48) |
| ツェルニー | チクタク時計 | (音友:4期のピアノテーマパーク2 P.44) |
| リヒナー | みじかいお話 Op.64-1 | (学研:4期のピアノ名曲集1 P.54) |
| チャイコフスキー | フランスの古い歌 Op.39-16 | (学研:4 期のピアノ名曲集1 P.60) |
| シューマン | メロディー Op.68-1 | (学研:4期のピアノ名曲集2 P.45) |
| ストリーボック | すみれ | (学研:4 期のピアノ名曲集2 P.60) |
| シューマン | 勇ましい騎手 Op.68-8 | (音友:4 期のピアノテーマパーク1 P.21) |
| ベール | スペインの歌 | (音友:4 期のピアノテーマパーク1 P.28) |
| ギロック | ガラスのくつ | (全音:ギロック ピアノピースコレクション1 P.18) |
| ギロック | アルゼンチン | (全音:はじめてのギロック P.44) |
| マイカパル | ワルツ | (全音:リトルコスモス P.54) |
| グレチャニノフ | わかれ | (全音:リトルコスモス P.84) |
| バルトーク | 遊び | (音友:バルトーク 子供のために1 P.16) |
| 平吉毅州 | 踊るピーナッツ | (カワイ:春になったら P.9) |
| 平吉毅州 | 想い出 | (カワイ:虹のリズム P.6) |
| 三善晃 | 三どのワルツ | (カワイ:音の森 P.5) |
| 三善晃 | リッちゃんの飛行機 | (カワイ:音の森 P.14) |
| 轟 千尋 | ママのだいどころ | (カワイ:コンサート・ピース コレクション おつきさまのおはなし P.6) |
小学生低学年/小学生中学年:課題曲D
| 作曲家 | 曲名 |
| J.S.バッハ | メヌエット ト長調Anh.116 |
| C.P.E.バッハ | ポロネーズ ト短調Anh.125 |
| J.S.バッハ | ミュゼット ニ長調Anh.126 |
| J.S.バッハ | メヌエット ニ短調Anh.132 |
| W.F.バッハ | 春 イ長調 |
| A.スカルラッティ | スケルツァンド ホ短調 |
| へスラー | カプリチオーソ ハ長調 |
| ハイドン | アリエッタ 第1 番 変ホ長調Hob.XVI:3 |
| ハイドン | スケルツォ~ピアノソナタ 第3 番第3 楽章 ヘ長調Hob.XVI:9 |
| モーツァルト | ロンド ニ長調K.V.15d |
| エルメンライヒ | 紡ぎ歌 |
| シューマン | 楽しき農夫 Op.68-10 |
| シューマン | 初めての悲しみ Op.68-16 |
| ギロック | ウィンナーワルツ |
| ギロック | 手品師 |
| ギロック | 森の妖精 |
| バルトーク | 冗談 |
| グリーグ | 妖精の踊り Op.12-4 |
| ハチャトゥリアン | 小さな歌 |
| ショスタコーヴィチ | 楽しいお話 Op.69—4 |
| カバレフスキー | ソナチネ Op.27-18 |
| 森山智宏 | 雨の日のダンス |
| 田中カレン | 戯れる春の光 |
小学生中学年/小学生高学年:課題曲E
| 作曲家 | 曲名 |
| J.S.バッハ | インベンション 1 番 ハ長調 |
| J.S.バッハ | インベンション 13 番 イ短調 |
| J.S.バッハ | フランス組曲第2 番より メヌエット |
| J.S.バッハ | フランス組曲第5 番より ガヴォット |
| D.スカルラッティ | ソナタ K.74(L.94) イ長調 |
| テレマン | ファンタジア ニ長調 |
| ハイドン | ソナタ ニ長調 Hob.XVI:4 第1 楽章 |
| ハイドン | ソナタ ト長調 Hob.XVI:8 |
| モーツァルト | ウィーンソナチネ 第6 番 ハ長調 第1 楽章 |
| ベートーヴェン | エリーゼのために |
| ベートーヴェン | ソナタ 第20 番 ト長調 Op.49-2 第1 楽章 |
| クレメンティ | ソナチネ ニ長調 Op.36-6 終楽章ロンド |
| クーラウ | ソナチネ ハ長調 Op.20-1 |
| ギロック | ワルツ・エチュード |
| メンデルスゾーン | ベネチアの舟唄(無言歌集より) Op.30-6 |
| シューマン | 追憶 Op.68-28 |
| ショパン | ソステヌート 変ホ長調(遺作) |
| ショパン | マズルカ ヘ長調 Op.68-3(遺作) |
| ブルグミュラー | 大雷雨 Op.109-13 |
| ブルグミュラー | ゴンドラの船頭歌 Op.109-14 |
| グリーグ | パック(小妖精) Op.71-3 |
| グリエール | ロマンス |
| チャイコフスキー | ひばりの歌 Op.39-22 |
| プロコフィエフ | タランテラ Op.65-4 |
| カバレフスキー | ソナチネ ハ長調 Op.13-1 第1 楽章 |
| ドビュッシー | 小さな黒人 |
| ドビュッシー | 子どもの領分より 小さな羊飼い |
| 香月 修 | スペイン風のワルツ |
| 平吉毅州 | 真夜中の火祭 |
| 湯山 昭 | 鬼あられ |
小学生高学年/中学生:課題曲F
| 作曲家 | 曲名 |
| ハイドン | ソナタ 第 42 番 ト長調 Hob.XVI:27 より第 1 楽章 |
| モーツァルト | ソナタ K.545 ハ長調より第 1 楽章 |
| ベートーヴェン | ソナタ Op.2-1 第 1 楽章 |
| シューベルト | 即興曲 Op.90-4 |
| ショパン | ワルツ Op.64-1 子犬のワルツ |
| メンデルスゾーン | 無言歌集 第 6 巻 Op.67-4「紡ぎ歌」 |
| グリーグ | 春に寄す |
| ドビュッシー | 子供の領分より「ゴリウォークのケークウォーク」 |
| バルトーク | ソナチネ 第 1 楽章 |
| シベリウス | 5つの小品(樹木の組曲) より樅の木Op.75-5 |
小学生高学年/中学生:課題曲G
| 作曲家 | 曲名 |
| スカルラッティ | ソナタ 第 1 楽章 |
| ベートーヴェン | ピアノソナタ 第 8 番ハ短調 Op.13「悲愴」より第3楽章 |
| ベートーヴェン | ロンド ハ長調 Op.51-1 |
| シューベルト | 即興曲 Op.90-2 |
| メンデルスゾーン | 無言歌集 第 3 巻 Op.38-3「詩人のハープ」 |
| リスト | 乙女の願い |
| ショパン | ノクターン 嬰ハ短調 遺作 |
| ショパン | ワルツ 第 1 番 変ホ長調 Op.18「華麗なる大円舞曲」 |
| グラナドス | アンダルーザ |
| ドビュッシー | 子供の領分より「グラドゥス・アド・パルナッスム博士」 |
中学生:課題曲H
| 作曲家 | 曲名 |
| ハイドン | ピアノソナタ Hob.XVI:34 ホ短調より第 1 楽章 |
| モーツァルト | ピアノソナタ 第 11 番イ長調 K.331 より第 1 楽章 |
| ベートーヴェン | ピアノソナタ 第 17 番ニ短調 Op.31-2「テンペスト」より第3楽章 |
| ショパン | 幻想即興曲 |
| シューマン | 幻想小曲集 Op.12 より 2.飛翔 |
| ブラームス | 2つのラプソディーより第 2 番 Op.79-2 ト短調 |
| リスト | 2つの演奏会練習曲より 小人の踊り |
| チャイコフスキー | 四季 Op.37bis より 11 月「トロイカ」 |
| ドビュッシー | アラベスク第 1 番 |
| ラフマニノフ | 前奏曲 嬰ト短調 Op.32-12 |
中学生:課題曲I
| 作曲家 | 曲名 |
| モーツァルト | ピアノソナタ ニ長調 KV.576 より第 1 楽章 |
| ベートーヴェン | ピアノソナタ 第 14 番 Op.27-2 嬰ハ短調「月光」より第 3 楽章 |
| シューベルト | 即興曲 D935 Op.142-4 |
| ショパン | バラード 第3番 変イ長調 Op.47 |
| ショパン | スケルツォ 第2番 変ロ短調 Op.31 |
| リスト | 3 つの演奏会用練習曲より第 3 番「ため息」 |
| メンデルスゾーン | ロンドカプリチオーゾ |
| ドビュッシー | 組曲「版画」より 「雨の庭」 |
| ラヴェル | ソナチネ 第 1 楽章 |
| ガーシュイン | アイ・ガット・リズム |
高校生/大学/院生:課題曲J
ハイドン・モーツアルト・ベートーヴェン
いずれかの作曲家のソナタ 第一楽章または終楽章
全国大会
各部門下記より1曲を選択
| 部門 | 曲名 |
| 小学生低学年 | ブルグミュラー 25の練習曲 Op.100 |
| ソナチネ アルバム 1.2巻 (全音楽譜出版社または音楽之友社) 各楽章 |
| 小学生中学年 | バロック アルバム1 36の小品集(音楽之友社) |
| バッハ / フランス組曲 各楽章 |
| バッハ / インベンション |
| バッハ / シンフォニア |
| 小学生高学年 | バッハ / インベンション |
| バッハ / フランス組曲 各楽章 |
| バッハ / シンフォニア |
| 中学生 | バッハ / インベンション |
| バッハ / シンフォニア |
| バッハ / 平均律 ※プレリュードまたはフーガ |
| 高校生 | バッハ / 平均律 ※プレリュードまたはフーガ |
| 大学・院生 | バッハ / 平均律 ※フーガ |
| 一般プロ:共通 | ショパン・リスト・ラフマニノフ・ドビュッシー・スクリャービン いずれかのエチュード |