全日本ピアノコンクール

E級佐野瑠奏さん

E級佐野瑠奏さん

インタビュー

佐野瑠奏さんは、現在、大宮光陵高等学校音楽科に通う3年生。受験を目前にした忙しい時間の合間をぬって、インタビューに答えてくれました。
オンラインでのインタビューは接続がうまくいかないこともしばしば。瑠奏さんとのインタビューもお母様と二人で色々と方法を試してくださり、そのやりとりから仲の良さが伝わってきました。

佐野瑠奏さん

全国大会当日は、自分らしい演奏はできたものの、確実に結果として残せるという自信はなかったという瑠奏さん。「審査員や聴いてくださる方に、少しでも曲の良さが伝わっていたらいいなと思っていました」。だからこそ、結果発表で一番上に自分の名前を見つけた時にはびっくりしすぎて、今もまだ気持ちが「フワフワしている」そうです。

演奏したのは、昨年から指導を受けている海外の先生から「ルカに合っている」と勧められたスクリャービンの一曲。今回の審査では、テクニックだけではない、色彩豊かな演奏が高く評価されました。瑠奏さん自身は、スクリャービンの作品は解釈が様々なことから「修業を積んでからでないと向き合えない作曲家」というイメージがあったそうですが、今は「新しい土地を開拓するように、未知の世界に踏み込んでいくように、楽しんで取り組めている」と言います。

学校の練習室が使える時には朝早くに登校し、自主練習をしてから授業に臨みます。さらに伴奏合わせが無かったりお腹が空いていない昼休みや、放課後の部活が終了してから下校時間ギリギリまで練習することも。
学校を含めて、個人レッスンではピアノやソルフェージュなど複数の先生に指導を仰いでいます。「だらけてしまいがちなので(笑)」自分に合ったタイムスケジュールで、練習を続けています。

ヤマハの幼児科に通い小学校1年生から本格的にピアノのレッスンを始めましたが、高校の音楽科に進学したことで、ピアノに対する意識の変化がありました。コンチェルトの伴奏の機会があり、オーケストレーションとしてのピアノの音色を意識するようになったと言います。
「ピアノをソロで演奏するときも、この部分は木管だなとか、弦だったら素敵だろうなと思いながら演奏するようになって、もっと色々な音色が出せるようになりたいと思うようになりました。それがピタッとはまったときは、すごく幸せな気分になります」と笑みがこぼれます。まだまだできていないと謙遜しますが、こんなふうに様々な楽器の音色を自分一人で表現できるところが、瑠奏さんにとってのピアノの魅力です。

全日本ピアノコンクールの審査員も務めている松本和将先生は、瑠奏さんの憧れです。音楽をやりたいと思ったきっかけは、2歳の時に松本先生の演奏を聴いたこと。そして小学生になってから、念願のレッスンを受けることができました。「言葉ではうまく言い表せられないけれど……聴いていてのめり込んでしまうんです。自然とその世界に吸い込まれていって、景色や感情が見えてきて。私が目指しているものを先生は持っていらっしゃる。たくさんの音があって色彩も豊かで、何度でも聴きたくなるんです」。作品そのものの良さはもちろん、ピアニストの良さがミックスされて伝わってくる演奏。「先生の頭の中の構造を知りたい(笑)」と思うほどです。

松本先生と連弾

高校では、授業と部活動で、オーケストラのチェロ奏者としても活動しています。弦楽器の弓使いや間のとり方、そして呼吸は、ピアノの音の出し方にもいい影響が生まれました。並行して、学生指揮者としてタクトを振ることもあり、卒業後は本格的に指揮の勉強をすることも視野に入れています。また、いつか留学して、音楽を学ぶ海外の人と出会い接することで、自分の音楽の幅をもっと広げたいとも考えています。
「音楽の良さ、作曲家の良さ、曲の良さを、聴いてくださる方が自然体で受け入れられるように、自分の個性を通して伝えていきたい」。その手段として、今はピアノに一番力を入れていますが、ピアノに限らず広い分野で、国も超えて、音楽の魅力をたくさんの人と共有することが、瑠奏さんの目標です。

充実した高校生活

インタビューの終盤。これは伝えたい、と最後に改めて気持ちを話してくれました。
今回1位に輝いたことは「お世話になった先生方にやっと少し恩返しできた気がするので、ほっとしています」と瑠奏さん。これまでいろいろなことがありましたが、いつも支えてくれる先生方や、家族、親戚、親友……「たくさんの人への感謝の気持ちでいっぱいです」。ご家族の中でお父さんとは仲がいい時とそうでもない時の差があるそうですが、思うようにいかなかった時はあまり関心のない素振りを見せることが多いものの、今回は結果を伝えると、ニコニコの笑顔だったそうです。お父さんの気持ちが「じわじわ伝わってきて、すごく嬉しかった」と瑠奏さんも笑顔でした。

音楽の魅力を伝えたい

お話をしていて感じたのは、瑠奏さんが持つ“ゆとり”です。それは単に、余裕があるとか自信があるということではなく、自分自身の考えをしっかりと持っていることの確かさにつながっているように思います。
高校3年生。お世話になった方への恩返しのチャンスは、これからまだまだたくさんあることと思います。それは同時に、瑠奏さんの活躍の証でもあります。とても、楽しみですね。

※文中の学年・年齢は、エントリー時のものです。
※インタビューは2月下旬に行いました。

全国大会での佐野瑠奏さんの演奏はこちら

タイトルとURLをコピーしました